ウェブで本当に必要な言語とは何か

ネットにおいて最も必要な言語とは、プログラム系の言語ではなく、そもそも論としての英語ではないかと考えます。

プログラム言語としてのJsやPHP、Pythonなどもありますが、それは「道具」としての言語です。

ネットの最大の利点とは、それまで印刷物や放送に頼っていた情報の配布が、ウェブサーバーに世界のどこからでもアクセスする事によって、誰しもが同様に情報を得る事ができる事が最大の利点であると考えています。

そのような中で、いまだに日本語の本を読み解きする事しかができない事は、非常にもったいないですし、または日本語という「言語の壁」によるファイアウォールをおのずと作っているものではないか、とさえ思ってしまいます。

「とある国」が自国にとって都合の悪い情報を遮断するために、国家ぐるみでのファイヤーウォールを作っている、などと言われます。

しかし、そんなような事をしなくてもアジアの独特の言語を持つ国からすれば、普遍的な情報の発信源である英語を使えない時点で、十二分に海外からの自国にとって都合の悪い情報を遮断しているのではないでしょうか。

事実、アジアの中の発展途上国で、一定以上の知識を得ようとすると、自国の言語では、ナレッジ自体が存在せず、英語を使わざるを得ない、学ばざるを得ないといった状況が存在します。

これはいずれ日本においても同様の事が起こる可能性が高いとは思われますが。

英語は時間をかければ必ず一定程度のレベルまで絶対に達する事のできる学習分野です。

別に、それはオールマイティーに使える必要ありません。自分がネットの情報を読みたいと思うのであれば、読む事だけに特化して学習するという方法もありますし、ラジオを聞きたいのであれば、聞く事だけに特化して学習する方法もあります。

逆説的に言えば、有名な英語のテスト、TOEICで満点を取っても、英語の映画などでは字幕なしでは聞き取りができないなどと言われます。

それはブロークンな英語とビジネス英語が全く違うためです。同様に、ブロークンな英語は理解できても、ビジネスの正当な英語が理解できない、という人も多々存在しそうな気もしますが…。

とは言え、私もネット見ているとついつい日本語の方ばかり見てしまうのですが、 毎日、一定時間程度以上は必ず英語の記事を読むようにしています。

自分の好きな記事を、自分で作ったRSSリーダーから好きな記事を読んでいます。

英語については、コツコツと積み重ねていれば、それなりの事ができるようになるのではないか、と思っています。まあ、私にとっては完全な趣味ですが…。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です