Majestouch MINILAからHHKBキーボードに乗換え、方法と感想 カスタム必須

まず最初に。
私はヨイショ記事とか書かない人なので。世の中HHKBについてはヨイショ記事多すぎません?

弊社は私が代表としてプログラムとデザインを仕事をしているので、HHKBを、もうそろそろ買ってもいいかな、と考え今まで使っていたMajestouch MINILAからハッピーハックキーボード日本語配列(以下、HHKB)に乗り換える事にしました。

HHKBキーボード日本語配列のお値段はかなりのお値段がするのですが、今のキーボードもう10年近く使っている事もあり、また、このような仕事をしているためほぼ朝から晩までキーボードを使用している事を考えると、決して高い買い物では無い気もします。

さて、HHKB日本語配列に乗り換えたのですが、まず第一印象として。

キー配列が全く違うため、標準状態では使い物にならない

です…。これはMajestouch MINILAのファンクションキー配置が標準で2カ所存在していたこと、また、Majestouch MINILAの場合、日本語と英数の切り替えがFn + エスケープキーに割り当てられていたにも関わらず、HHKBの場合は独立したキーとして存在していると事も大きかったです。

上記でネガティブな事を書きましたが、実際のところをHHKBキーボードで標準提供されているキーマップ変更ツールを入れる事によって全ての、その問題が解消できたような気がします。

そもそも論としてMajestouch MINILA自体が非常に独自のキー配列である気もしなくは無いのですが…。

HHKB標準付属のキーマップ変更ツールは非常に便利です。ファンクションキーの増設も可能なため、ほぼMajestouch MINILAのキーマップに近い状態にすることが可能です。また、不要なキーの無効化も可能です。

実際私の場合、無変換キーや、かなキーはミスタイプの原因としか思えないような存在であったので、これらは無効化、もしくは、増設のファンクションキーとしてマップの変更を行いました。

HHKBを買う時点で、そもそも論としてキーボードに長く触る仕事でしょうから、キーマップ変更の手間を惜しんではならない、という事でしょうか。

さて、HHKBについての感想ですが、Professionalのキーボード、と謳われている通り、良くも悪くもある程度の技術を持った人が仕事の道具として使うためのキーボードです。

今回、日本語配列のHHKBを買った原因の1つに、コントロールキーがMajestouch MINILAの場合はキーボードの左下に存在する、一般的なキー配列であり、英数配列のHHKBは左下のコントロールキーが存在しない状態のため、その場合、これまで覚えていたショートカットの組み合わせが全く違うものになってしまい、学習コストが生ずるため、それを回避すべく日本語配列のHHKBを購入しました。

あと今回買ったのはいわゆる墨モデルですが、印刷が読みにくいです。
これ、そもそもの設計思想がおかしい気がします。
「実用のための道具」で「実用性よりもカッコ」を優先するとかありえないのですが。

確かに外見的にはカッコいいのかも知れませんが、キーボードは、あくまでも「実用のための道具」なのですから、別に白文字でキー内容が堂々と書いてあっても良いのではないかという気がします。

HHKBでネット検索すると、手放しで褒めているような記事ばかりですが、実際のところ、英語キーボードの場合はキーの存在自体が違う事は言うまでもありませんが、日本語配列の場合であったとしても、標準状態ではCtrlキーの配置されている場所が異なるなど、これまで使っていたキーボードで覚えている、または独自設定しているショートカットが多ければ多いほど、かなりカスタムをしないと使い物にならない可能性も大いにある事をまず最初に考えておくべきかも知れません。

また、キー配列が独自であるためカスタムをせずに使った場合、生産効率が非常に落ちる懸念は言うまでもないでしょう。

社内でひたすらプログラミングをするだけ、というような環境では良いのかも知れませんが、私の場合、お客様のパソコンを使っての設定などもあり、あまり独自のキーボード配列に慣れたくない、という考え方があります。

もう一つ。HHKBはキー筐体の高さがMajestouch MINILAに比べて数ミリ程度低い。

私はMajestouch MINILAのパームレストを木材から削り出して自作して使っていたのですが、そのパームレストをHHKBにそのまま使うと、HHKBが沈みこんだような感じになり、手前側のキーが非常に押しにくいです。そのため、KKHB本体の下に別途削り出したシムを挟む事によってMajestouch MINILAのパームレストを流用しました。

なかなかウェブを見ていてもMajestouch MINILAからHHKBに乗り換えたという記事が少ないですね。

結論からはいえば、乗り換えたい人は乗り換えればいいです。そうでない人は二台目、三台目のMajestouch MINILAを買ってもいいのかな、という気もします。Majestouch MINILAも特に文句のあるキーボードではないのですから。

確かにHHKBの打鍵感は問題ありません。ただ、では、Majestouch MINILAに対して約倍の差が価格差に納得できるのか、と問われると、仕事にどれだけキーボードを用いるかや価値観の問題になってくるのでしょう。

少なくとも私はある程度の期間を使ったあとでは、その打鍵感は納得できるものはありますが、「いきなり感激するほど素晴らしいか?」と問われると、「至って普通」が答えかもしれません…。

HHKBを手放しで褒めている人はアフィ狙いの記事かもしれませんね。

HHKBとはある意味、自転車で言えばアレックス・モールトンのような存在かもしれません。

確かにキーボード本体の性能としては素晴らしいものがあるのかもしれませんが、いかんせん、独自な部分が多すぎて、それを打ち消すための作業や慣れ多々必要である、という事をまず認識しておくべきかも知れません。

あと、HHKBについて、ウェブでは手放しに褒めるような意見が多いですが、私の場合、「自分の感じた事は率直に」書きます。

アフィリエイトで小銭稼ぎしたいのか、「エンジニア」のプライドが邪魔しているのか知りませんが、「ヨイショトーク」や「営業トーク」を聞いてもしょうがないでしょう?

自分の使っている道具に対して率直な意見を書けないような人物や企業に自社のホームページやシステムを任せられますか?というお話です。

自分が使いやすいようにカスタムして使用する、それはソフトウェアやホームページの開発と通じるものがあります。無論、「然るべき予算ありき」での話であることは言うまでもありませんが。

で、ここまで書いたのですが、私の場合は自分の事務所で自分のPCで好き勝手にカスタムできるのですが、これが企業のPC等の場合で「追加のソフトウェア禁止」などの場合だと、HHKBは凄まじく使いにくいかも、です。

PS で、キーカスタムして色々入れ替えたのですが、自分でも記憶があやふや。で、ミキシング卓みたいにマスキングテープ貼って、その上にFNとかALTとか書いて使っています。💦

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です